ENTER WAKE について
こんにちは!コミュニティーマネージャーの井方です!
本日のお話は、「ENTER WAKE」というビルについて。
和気町にきてまだ2ヶ月程の僕よりも、知っているよ!っていう方のほうが多いと思いますが、「ENTER WAKE」の歴史についてお話しできればと思います。
「ENTER WAKE」
2011年2月、移転に伴い閉鎖した中国銀行和気支店跡地。
その後、「旧中国銀行和気支店活用委員会」が発足し、
様々な構想を地域住民と商工会を中心に行われ、
リノベーションを繰り返しながら、
「ENTER WAKE」はできました。
2016年 公営塾始動
同年 ENTER WAKE キッチン・観光案内所が1階に完成
2019年 ENTER WAKE BASEが3階に完成
地元住民の方・移住者・県外の方々、地域おこし協力隊、中学生や高校生・大学生などの若い力。
沢山の方々がこの「ENTER WAKE」を活用して下さり、
今に至ります。
「ENTER WAKE」ができ、約5年。
構想期間も入れると約10年!!
実はこの10年の間、色んな事があっても変わらないものがあります。
「和気町外の人々と町民が出会い、愉しみ、学び、心通わせる、交流の拠点」
ENTER WAKE を作ろうと考えたときの想いです。
地元住民や、移住者、地域おこし協力隊など沢山人が携わり、
年月が過ぎようと、
「ENTER WAKE」
の想いは変わっていません。
そしてこれから先も、変わらずに大切に守り続けていきたいと思います。
井方
0コメント